土地・建物売主様募集中!
|
物件を売却したいとお考えのかたへ |
当社は、ご依頼を受けてから2日以内に
ホームページに掲載いたします! |
売却依頼からお取引までのスケジュール |
|
 |
調査を依頼するときに
ご用意していただく物 |
 |
|
|
|
◎全部事項証明書(登記簿謄本)
こちらは依頼があれば有料にてお取り寄せいたします。
◎土地の公図
以下の書類はお手元にございましたらお願いいたします。
地籍測量図
建物の平面図・間取図
建築確認書
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
1.売却のご相談・物件の査定
ほとんどの不動産業者は無料で査定するはずです。
当社のみでなく他業者様にも査定を依頼された
ほうがより客観的な判断ができます。 |
 |
2.売却価格の決定
業者が出した査定価格を基本に、売却価格を
決定するケースが多いようですが、最終的に決
めるのは売主様です。ただし、あまり高めに
設定したのでは売却までに時間がかかります。
また、抵当権等が設定されている場合は査定
価格で売却出来ない場合もあります。
なお、当社では抵当権者等との交渉も、できる
範囲でいたしますので、お気軽にご相談下さい。 |
3.売却を依頼する業者の決定
媒介契約の締結
売却を依頼する業者を決めて頂くことにになります。
(媒介契約の締結)
媒介契約には(専属)専任媒介契約、一般媒介契約
があります。(専属)専任媒介契約は不動産業者1社
だけにしか依頼できません。一般媒介契約には複数
の不動産業者に売却を依頼できます。売主様に合っ
た方式をお選び下さい。 |
4.業者の販売活動
当社ホームページ、不動産情報誌、新聞折込広告等
できる限りの手を尽くして販売活動をいたします。
なお、当社では売却依頼を受けた物件は
1週間以内に新聞折込いたします。 |
|
5. 物件案内
案内希望のお客様がいれば、お客様の都合
に合わせて物件を案内いたします。 |
|
6.売買契約の締結
購入者様との条件が合致いたしましたら、売買契約
を締結いたします。不動産業者の事務所(購入者様
の自宅の場合もあります)で購入者様に宅地建物
取引主任者が売却物件の重要事項の説明いたします。
この説明を受けた後に売買契約を締結いたします。
(重要事項説明は必ず売買契約の前と定められています)
売買契約時、売主様は購入者様より手付金(通常、
販売価格の1割程度)を受領します。 |
|
7.残金決済・物件の引き渡し、
登記手続等
購入者様が残代金を支払うのと引き換えに、売主様
は登記関係書類等(登記識別情報(登記済権利証)・
印鑑証明書)を登記申請代理人(通常司法書士)に
渡し、建物付物件であれば、物件の鍵を購入者様に
お渡しして取引は完了となります。
なお、登記関係書類を受領した登記申請代理人はその
足で法務局に預かった書類等を提出します。
(当日取引当日申請が、鉄則です) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|